

今日はTシャツ1枚でも十分なほどの暖かさ。ようやく函館にも初夏の日射しが戻ってきたようです。本州のように30度を超えるような夏は避けたいですが、やはりこの季節は軽装で出かけられるのがいいですね。(^^)今日の夕方、家に帰ってきて庭に散水をしていると、可愛い声で「おじいちゃん・・・」と呼ばれ振り返ってみると、庭向かいの可愛い姉妹とお母様がいて、お手紙を書いたのでと手渡ししてくれて「ありがとう」と伝えてくれました。それは先週、いちごがたくさん実っている鉢をプレゼントしたお礼でした。「おじいちゃん」と呼ばれると孫が増えたみたいで嬉しかったです。(^^)お母様からも美味しくいただいていることとその後の手入れについて聞かれ説明をしましたから、来年は自前のイチゴが食べられることでしょう。我が家のイチゴも熟してきたので、ほとんどを摘み取ってジャムに挑戦。88粒を洗ってヘタを取って鍋に入れ、砂糖を入れて加熱。アクを取って焦げないように30分程度混ぜながら水分を減らして出来上がり。味見をすると少し甘過ぎた感じでしたが、翌日のトーストに塗ると言うより粒々を乗せて食べました。手作りで美味しかったですが、やはり市販のものとは味が違います。こんなに出来て食べきれそうにもありません。(^^)雨上がりの一昨日はポットで育てているジャガイモを掘り出しました。友人から貰ったメークインから育てたもの。掘り出すとまだ小さなものが多かったですが、味噌汁の具にしたり、粉ふきいもにして味わおうと思います。もう少しすると緑のミニトマトが赤くなり始めているので、7月に入ると溢れそうな予感。(^^)スナップエンドウなども食べ頃を迎えているので、野菜生活が始まります。(^^)夜になると開けた窓から涼しい風が入るのがいいですね。夏至が過ぎて暑い夏へと向かう時期、体調に気をつけながらいい毎日になりますように!