
2018年11月30日
11月から12月へ

posted by Kan at 08:26| PhotoDiary
2018年11月29日
冬を感じた朝

posted by Kan at 07:47| PhotoDiary
2018年11月28日
クリスマス近づくベイエリア

写真は昨日のベイエリア。スマホで撮ったので、少し傾いたものもありますがご愛嬌で。(^^)最近のスマホは暗さにも強くなってきているので、カメラを構えている人は本当に少なくなりました。スマホを手に持ってカシャ!と撮り、SNSで送っているような人も少なくありません。リアルタイム命のようですが、じっくり景色や雰囲気を味わって、自分の中でも楽しんでもらいたいですね。(^^)
posted by Kan at 11:20| PhotoDiary
2018年11月27日
三寒四温???

写真は函館に雪が降った日。初雪が楽しくてしない各地を回ったときの写真。八幡坂で降る雪に霞む光景や、旧イギリス領事館のクリスマスツリー、函館漁港のイカ釣り船周辺の様子などを撮っていました。この雪もいまは消えていますが、これから嫌と言うほど見ることができますね。(^^)
posted by Kan at 10:01| PhotoDiary
2018年11月26日
12月へ向かう1週間

写真は1ヶ月半ほど前のイギリス領事館の中庭。ぷっくりと膨らんだバラのつぼみやガクアジサイなども日を浴びて綺麗でしたが、雪が降った後には見ていないのでどんな雰囲気になっているのか、ちょっと気になりました。ここの庭は庭師さんが季節ごとに丁寧に手入れをしているので、バラも今頃はきっと雪囲いなどをしてもらって、冬の寒さなどから守られているのでしょうね。
posted by Kan at 08:16| PhotoDiary
2018年11月25日
冬のしるし

posted by Kan at 10:14| PhotoDiary
2018年11月24日
冬の予行演習

posted by Kan at 08:35| PhotoDiary
2018年11月23日
雪紅葉の朝

posted by Kan at 09:35| PhotoDiary
2018年11月22日
寒い記憶

写真は1ヶ月半ほど前の函館山からの光景。元町の教会辺りの緑も、今では褐色になったり落葉したりして、冬への準備が完了しています。遠くに見える駒ケ岳は、いち早く白い姿を見せてくれることでしょう。函館の12月まであと1週間!
posted by Kan at 08:15| PhotoDiary
2018年11月21日
初雪の朝

posted by Kan at 09:44| PhotoDiary
2018年11月20日
師走寒波がやってくる?

posted by Kan at 08:56| PhotoDiary
2018年11月19日
初雪までのカウントダウン

写真は先月の元町風景。カトリック元町教会の塀のツタも赤みが増えてきている時期でしたが、それも今は赤い葉が落ちてホウキで落ち葉拾いをしていました。今年の秋への変化は、ゆっくりで変化がないようでしたが、こうして比べると違いがわかりますね。
posted by Kan at 08:23| PhotoDiary
2018年11月18日
夜が輝いてくる

posted by Kan at 10:09| PhotoDiary
2018年11月17日
冬へと向かう函館

posted by Kan at 10:31| PhotoDiary
2018年11月16日
それぞれの冬への準備

posted by Kan at 10:55| PhotoDiary
2018年11月15日
今期1番の寒い朝?

posted by Kan at 11:09| PhotoDiary
2018年11月14日
初雪観測の朝

posted by Kan at 13:21| PhotoDiary
2018年11月13日
初霜の寒さに

posted by Kan at 20:19| PhotoDiary
2018年11月12日
寒さが増す晩秋の函館

写真は函館晩秋風景。今年は紅葉がゆっくりと進み、思いの外秋の色を味わうことができました。元町方面や香雪園など、秋の日差しに輝く赤や黄色の葉が綺麗でした。五稜郭公園裏にあるお菓子屋さんの大きなガラス窓から眺める風景も、動く絵画のような秋の風景画。イギリス領事館のところでは、真っ赤な着物姿のロケーションフォト。何を見ても秋色に繋がってしまう函館でした。(^^)
posted by Kan at 22:26| PhotoDiary
2018年11月11日
長い晩秋の楽しみ

posted by Kan at 08:04| PhotoDiary