
2021年03月03日
3月3日ひな祭り

posted by Kan at 22:46| PhotoDiary
2021年03月02日
3月は節目の月

posted by Kan at 21:09| PhotoDiary
2021年03月01日
嵐の前の静かさ?
今日の午前中は穏やかな雰囲気でした。雨上がりの陽気に誘われて長靴で散歩に出ようとすると、早速家の前で濡れた氷に
滑りそうになり、さらに歩いていくと傾斜した濡れ氷に足を踏み出す決心ができずUターンして戻ってきました。(^^)この濡れた中で転倒したら大変。何しろ今シーズンは珍しくまだ転んでいないので。(^^)午後から出かけようと車のエンジンをかけようとしたらシトシト雨が降ってきましたが、用事があったので出ることに。車外温度計は6度を指していて、この雨で雪解けも一気に進みそうです。2月最後の昨夜は元町周辺のイルミネーションの最終日だと思って、8時過ぎに再び出かけてきました。一昨日は2月の満月。アメリカインディアンの呼び方で「スノームーン」と言うそうで、雪の季節は同じなのですね。そのスノームーンの翌日でしたが、ほとんど満月のおぼろ月と一緒に何箇所か撮ってきました。旧イギリス領事館の上、ベイ函館の上など、何箇所か撮りましたが、やはり星や月は三脚を用意して望遠レンズでないと無理ですね。一層の事、小雨でも降っていると路面ももっと濡れて光ったり、幻想的な光景が撮れたのではと、無い物ねだりで帰ってきました。(^^)明日は全道的に大雪予報。今日から交通機関の運休欠航報道があったり、この道南地方も50cmの積雪予報と、今シーズン一番の雪になるかも?積雪が200cmを超えている岩見沢は大丈夫かと心配になります。冬シーズンも最終を迎えて、体力もかなり消耗していると思いますので、無理せずに互いに助け合いながら最後(と願いたい)の除雪をしたいですね。無理をしないであしたもいい日になりますように!

posted by Kan at 23:19| PhotoDiary