
今日の函館は暑いのか涼しいのか晴れ曇りの1日。朝の庭の水やりの時に見たエンドウ。あまりに数多く実っていたので、今日も摘み取り朝の食材にしました。味噌汁ではなく目玉焼きの付け合わせの彩りに炒めると、飽きていた味を離れて美味しかったです。(^^)今日は昼前から始まる映画を観に松風町まで行ってきました。タイトルは「ゴジラVSコング」。キングコングやゴジラシリーズも何本か観ましたが、その度に面白い作り方をしているのがすごいですね。子どもの時に観た記憶ともリンクして面白かったです。上映前には画面と一緒に映画館のスタッフがコロナ感染予防のお願いを伝えたり、慎重にしていることが安心感を与えてくれました。でも、この広い客席に十数人という人数に、この時代の映画館の運営も大変だなぁと感じました。お昼を食べてから家に戻ると、車を手放したご近所さんの姿を久しぶりに見て声をかけると、足が痛いと言うので原因を聞くと、デイサービスのロードランナーの時間を倍にしたらどうかと言われて実行した結果だそうです。疲労が翌日に出てくるとはまだまだ若いですね。色々おしゃべりしていると、お向かいの旦那さんが8ヶ月の赤ちゃんを抱いてお散歩。髪を自分で切ってもみあげがシャキーンとなったといっていましたが、なかなか上手でした。(^^)こうして夫婦2人で子育てをしている姿は、見ていても微笑ましいものです。日が沈んでからヒンヤリが増してきましたが、チョッピリ気温が上がりそうな明日もいい日になりますように!
写真は大門の様子。この1・2年は観光客が激減しており、駅前通りも寂しいものです。閉店になっていたところも何店かあり、こんなはずではと思っている店主もいるでしょうね。この地域でのお祭りや港まつりなど賑やかさが戻ってくるのはいつのことでしょうか?