
今日の函館は1日中曇り空。それでも気温や湿度が高く蒸し暑くて家の窓を全開して過ごしていました。それでも風が微風状態なので効果は少なかったけれど、庭に散水をしてからコンクリート部分にしばらく水を撒いていたら、気持ちだけ涼風を感じることができました。(^^)こんな日は出かけるときが大変。全て開けた窓を再び閉めて、鍵を閉めて出かけます。一番最初に務めていたとろこでは、戸数が少ない集落だったせいか鍵をかけたことはありませんでした。最初は不用心と思っていたけれど、数年経つとこのシステムが気に入ってしまいました。互いに信頼し合っているからできること。都会ではできないでしょうね。今夜テレビをつけるとオリンピックの開会式をやっていました。各国の入場風景を見て、コロナさえなかったら、もっと喜べるのになぁと思いながら、4年毎のオリンピックに照準を合わせてベストを出せるように頑張っている選手を応援したいと思います。でも、これをビジネスにしたり政治に利用するのは違うと思ったり、立場によってそれぞれですね。今日は図書館に行ってクラシックCDを借りてきました。我が家のCDデッキは本体にハードディスクが内蔵されているので、CDを聞くと同時に録音もでき、あとでじっくり聞いたりしています。図書館を出て五稜郭公園の堀を少し散策。堀にはカモの親子が列をつくって行進中。たまに頭を水中に入れていたので、小さな魚でも探していたのかも?裏門では観光客らしい人が、入口の説明板をじっくり読んでいました。せっかく旅行するのだったら青空がいいですね。北海道は涼しいと梅雨明けの暑いところから旅行に来た人たちは暑い!と思っていたかも?(^^)今日と同じような天気の連休中日もいい日になりますように!