2021年07月27日

八郎沼の夏休み

hatirounuma.jpg毎日暑い日が続く函館というより、日本全国暑い空気に包まれているようでで、今日の函館の予想最高気温も28度。昨夜の夕食後に買い物に出ようと玄関を開けるとお向かいのチビちゃんが「こんばんは!」と顔を出しました。暗くなってからどうしたんだろう?と思って周囲をみるとママが下の子を抱っこしてあやしていました。蒸し暑くてご機嫌ななめのようで、なかなか寝付かないそうです。こんな時期もありますね。我が家の一人目も夜泣きをして車でグルっと回ってみたりしたことを思い出しました。誕生して8ヶ月。チビちゃんもママも頑張っています。昨日のLINEでは東京の1歳になったばかりの孫の様子を動画と写真で送ってくれました。公園の大きな噴水に濡れて泣き出している姿や、家の中で遊べる滑り台で「ママ、ママママー」と言いながら滑ってくる動画など、会わないうちに日増しに成長しているようで嬉しいやら、二人でしっかりと育てている様子に感心するやらでした。(^^)コロナで分断されている親類も少なくないことでしょう。この前の4連休の最終日、久しぶりに晴れた八郎沼を散策してきました。水辺には釣り竿を前にじっと見つめている人が何人もいる中で、網を持った親子連れもたくさんいました。親は連休最後ですが、子は夏休み最初の日曜日。一緒に楽しむ時間を持てたようです。それでも、パパのほうが夢中になってしまい、子ども達は少々飽きてきたような顔もありました。パパも子ども時代を思い浮かべていたのかも知れませんね。(^^)これから夏休みも本番ですが、昨夜の窓から入る風は涼しい秋を思わせる風。庭もポピーからコスモスやキキョウの花が主役交代中。北海道の短い夏も思い切り楽しみながら、今日もいい日になりますように!
posted by Kan at 08:41| PhotoDiary