2021年08月31日

明日から9月夜長月

yuukei.jpgここ2・3日、気持ちのいい晴れが続いている函館。空の雲も徐々に秋らしいものに変わってきているようです。空高くに見えたすじ雲にも秋を感じました。今日のお昼は友人といつもの回転寿司店でランチ。好きなものを好きなだけとか、食べたいものだけというのは考えてみるとすごい発明家も知れません。誰にでもあるであろう好き嫌いの悩みがなくなるのですから。(^^)それでも小さな頃から好きなものばかりでは苦手な食べ物が増えそうで、このシステムの欠点?それでも、いつも美味しく食べていると、いつの間にか店内にビッシリのお客さん。混んできたので店を出て、七飯町の園芸店で花を見てきました。春の頃と比べると、この時期は一年草は終わりを迎え、宿根草も花が寂しくなっていました。これから咲き始める菊の仲間。シソの仲間の紫色の葉のコリウスなど観ましたが、どれも想定以上の価格。やはりこれから来る秋には、チューリップの球根や来春のために石灰を入れて土壌改良などをするといいようです。友人のところの花壇には青紫色のクレマチスやピンクの大きなバラの花が元気いっぱい咲いていました。朝起きてカーテンを開けた時に朝の日射しと花があると寝ぼけた頭もスッキリしますね。(^^)夕方からは健康診断に行ってきました。「チクっとしますよー」と、コロナワクチンの針の何倍も太い血液検査の針が入れられると、つい力んでしまい「力を抜いてくださいねー」と子どもを諭すように言いながら検査チューブに血液を入れていきます。それから四計測、心電図、X線、尿検査をして、しばらくすると呼ばれて診断結果を知らされました。心臓も肺も異常なし。血液尿検査結果は後日郵送ということで無事に終わりました。私の課題は福井ならぬ腹囲。もう少しスマートになりたいですね。(^^)明日からは9月。今年もコロナ禍の中で三分の二が過ぎたのですね。明日からの4ヶ月は、いいことがたくさんありますように!
posted by Kan at 20:27| PhotoDiary