

昨夜から強い風が吹いていた函館。庭の空のプランターがフェンスまで飛ばされていたり、背の高いチューリップが今にも茎が折れそうなほど揺れている時もありました。公園の桜は大丈夫かなと思い、雲の流れが早かった昼頃に五稜郭公園・桜ヶ丘通りの桜並木まで行ってきました。図書館に停めようと思ったら、水曜日の今日は休館日。そこで公園裏の六花亭に停め、そこから公園へ向かいました。隣の広い市営駐車場はほぼ満車状態。ナンバーも函館ナンバー以外が半数を超えていたような感じでした。タワーには道内の中学校の修学旅行生が3校ほどきているようで、引率の先生らしき人がベンチでぐったりしていました。(^^)桜の花びらは満開直後のためか、しっかりと頑張っていたようです。堀の水面にも少し浮かんでいるだけで、週末からの連休も何とか持ちこたえたようです。今日は今までと違う遊歩道を選択してグルっと1週。日曜日からの4日で、かなりの歩数を稼げました。でも、その分食べ物が美味しくなって減量ではなく増量しているような?(^^)強風の中、雲の流れが早くて晴れたり曇ったり。桜の花には青空が似合います。公園の後、桜並木で有名な桜ヶ丘通りを歩きましたが、こちらも強風で道路の端に散った花びらが集まっていました。それでも通りに面する家の人がホウキで片付けするほどではありませんでした。強風で少し寒そうだったのでセーターにジージャンを着て出かけたら、途中で暑くなって1枚脱ぎました。明日も気温は低そうですが1日中晴れる予想。子ども達も明日頑張ると連休になりますね。コロナ禍3年目。新しい日常ではなく、いつもの日常になることを!