今日は一気に暑さが増した函館。曇っていた朝食後に我が家のアジサイの移植をしたのですが、長靴が暑かったです。(^^)

午後からは日が射してきて、グングンと気温も上がっていきました。庭の舗装部分の泥除け掃除をしていても、少しの間に濡れた部分が乾いていきました。こんなに晴れていたらトラピスチヌの近くの市民の森のアジサイも咲いているだろうと、ちょっと行ってきました。函館は30分程度の行動半径に見所がたくさんあるので飽きることがありません。(^^)最初に売店で飲み物を買ってからと思っていたけれど忘れてしまい坂を下って遊び場まで降りました。上湯川小学校からは歩いてすぐの場所だったので、よく遊びに行きました。暑かったからか、川遊びをしている親子が多く、日射しの強い遊具などは避けて日陰で遊ぶ子が目立ちましたが、これは親が日射病にならないようにかも?最高気温が26度になった頃は、喉が乾いてきて砂漠を歩く旅人のような感じ。(^^)遊び場とつながっているアジサイ園には各種のアジサイが咲き始めていました。まだ蕾のものも多かったので、最盛期はあと少し。それでも珍しい色や形のアジサイを味わってきました。車に戻るには下りてきた坂と階段を登らなくてはなりません。急に暑くなると体が慣れるまで油断できませんね。ゆっくりと登ってトラピスチヌ修道院の全景を撮って自販機で冷たいお茶を買い、クーラーの効いた車内でしばし冷気を味わっていました。関東周辺は40度近くとかですから、こんなものではないですね。暑さはしばらく遠慮したいですが、夏はこれから。暑さに気をつけながら明日からもいい日になりますように!