
12月に入って3週目になる今週の天気は中過ぎから寒波がやってきて、冬の姿に変わりそう。降っては解けてを繰り返していた函館も、そろそろ凍結や根雪になりそうです。いよいよ雪道運転に十分な注意が必要ですね。先週は大掃除ではありませんが家の中をあちこち片付けをしているうちにカメラの空き箱が出てきて、使っていないカメラを少し処分をしようと思い、仕分けをしていました。フルサイズのD810、Df、SonyR1を主体として、ポケットに入るGR程度で十分楽しめそうです。(^^)使っていなかったカメラを久しぶりに手荷物と、今までの撮影の記憶が蘇ってきました。みんな買った時にはワクワクドキドキさせてくれたものばかりで手放すのは惜しいですが、ずっと棚に保管されているよりは活躍できる人に渡った方が幸せのように感じます。自分のものには「もの」自体以外に自身の歴史も刻まれているようです。そんな過去に撮った写真もあったので改めて見てみると、今は工事中で姿が見えないハリストス正教会や旧五稜郭タワーと並んでいた現タワー。現在、元町周辺の主要な坂道はロードヒーティングがされて雪が積もることはありませんが、八幡坂の雪の坂道でそり遊びをしたという話はよく聞きました。これ以外にもたくさんの旧光景が出てきました。写真に記録するというのは、こうした記憶を補完してくれるものなのですね。懐かしがってばかりいては老化が進みそうですから、新しいものに目を向けていかなくては。(^^)晴れ・雨・雪と変化が大きそうな今週も、元気でいい日になりますように!