


今日で3月が終わりますが、この1ヶ月は冬から春への移り変わりの時期でした。WBC優勝までの道のりをテレビで見ていたら、あっという間に終わったような気がしています。(^^)2ヶ月前の市内スナップのでは、西武地区の公会堂の通りから八幡坂へ抜ける道なども、轍が深くて歩くのも大変だったような記憶があります。毎年雪が多くなっていくような気もしますが、春が早くなっているような感じもします。全国的にも桜の開花が早まっていて、函館の開花予想は去年より5日早い4月16日。満開予想が20日。例年5月の連休辺りも桜の見頃だったのですが、連休に五稜郭公園や函館公園などの花見を期待している人は葉桜になっているかも?道南には桜の名所がいくつもありますから、それらを旅するのもいいかもしれませんね。明日からの4月は、ピカピカの1年生が入学式を迎えたり、入社式など嬉しいことが多くありますが、4月値上げという品目が食品で4000品目以上ありそう。新入社員のお弁当などに影響しなければいいですね。我が家の庭には小さな小さなポピーの芽がたくさん出てきました。10日ほど前に蒔いたものですが、夜中の寒さにも耐えて育っていました。夏ころになると風に吹かれたポピーの花が見られそうです。DIY店の前にはパンジーやビオラなどが並び始め、そろそろ1年草の花も並びそうです。先日買ってきたシャインマスカットと巨峰のブドウの苗木にも小さな葉芽が出てきました。これから暖かくなる季節、我が家の庭にも春がやってきました。(^^)明日からの4月も、いい日になりますように!