2023年05月12日

大沼の春景色

koma1.jpgkoma2.jpg昨日、大沼公園に行って来ました。晴れていたけれど、気温はまだ低い日が続いていて半袖では歩けませんでした。公園内の観光客のほとんどが中国語らしい言葉で、厚い冬のコートを着て歩いていました。この日は、この格好が突拍子もない格好ではありませんでした。(^^)観光遊覧船が行ったり来たり、観光シーズンになって船も喜んでいるようでした。湖畔の緑色も日射しにキラキラと眩しいくらいに輝いて、まさに新緑の季節。ツツジの花も開き始めたり、足元の赤い実のようなものが、その中で目立っていました。旅行者の中に白人のカップルがいて、バックパッカーのような出で立ちでるいていましたが、私のいく先々で何度も会って向こうも不思議がっていました。こちらは車移動で相手は歩きでしたから、健脚ですね。(^^)大沼観光案内所で少し休んで大沼だんごを買ってから小沼へ向かうと、岐阜ナンバーの車が止まっていて、カメラを構えて植物の写真を撮っていました。わたしはいつもの通りにブラリと小沼の散策路を写真を撮りながら歩いていると、「コツコツコツ・・・」と樹上から聞こえてきました。見上げるとコゲラが木の皮の中にいる虫を探しているようで、突いた皮が何度も落ちてきました。さらに遠くの駒ケ岳上空を見ると、「ピーヒョロロ・・・」と4・5羽のトンビがクルクルと回っていました。春ですね。(^^)エゾリスに出会えないかなぁと思っていたけれど、そちらの運はなかったようです。お腹が空いてきたので帰りに蕎麦小屋に行くと、いつも混んでいるのにガラガラ空いています。ラッキーと思って入ろうとすると「本日終了」の札。どうやらおやすみの日だったようです。ついていない?(^^)週末は20度近くまで気温も上がりそうです。いい週末を過ごせますように!
posted by Kan at 23:12| PhotoDiary