2023年05月16日

亀田川上流風景

kamedarv.jpg今日は半袖で過ごせた気持ちのいい函館。そろそろ春から初夏へと向かっているような気もしましたが、カレンダーを見るとまだ5月。東・西日本では30度超えがズラリと並び、熱中症での救急搬送も増えているようです。この時期でも水分摂取が必要ですね。今日のお昼は友人と約束をしました。少し時間があったので、行く途中に亀田川上流の新緑と川の様子を撮りにいきました。思い返すと4・5年ぶり。最後に行った夏の日に、撮影中に岩苔で滑って川に落ちて以来。革靴もジーンズもびしょ濡れ。カメラだけは守っていました。(^^)そこで今回は慎重にゆっくりと足場を確保しながら下に降りて行き、RX100M3という2014年5月発売のカメラアプリで流水を撮りました。本体内にアプリをダウンロードできたので、9年前に買った当初は面白くて、よく使っていました。久しぶりに充電をして使い方を思い出して三脚にセットして、1枚の写真に30〜40枚ほど撮影したものをカメラ内で合成してくれます。肉眼では見ることができない面白い写真が取れました。フルサイズの一眼レフカメラもいいですが、改めてコンパクトに持ち歩きできるカメラの良さも感じました。1回撮るのに1・2分かかるので思ったよりも時間がかかり、約束の時間を少し遅れてしまいました。友人に謝りながらもいい写真が撮れたのを見せて満足。(^^)昨日の熊に襲われたというニュースもあって、あちこち見回したのは一瞬だけ。あとは夢中になってしまうものです。やはり北海道では気をつけないといけませんね。晴れが続いて20度を超えそうな明日も、元気でいい日になりますように!
posted by Kan at 22:38| PhotoDiary