2024年05月08日

連休明けの寒気

sikimori.jpgnakanodm.jpg先週から北海道に寒気が南下し、稚内など同党では5月の雪を観測したようです。我が家の庭にはシャクナゲの大きなピンクの花が咲いたり、クレマチスのツルに淡いピンクの小さな蕾がびっしりついています。それも、この寒さで少し可愛そうなほど。何度か訪ねた五稜郭公園や函館公園の桜は昨日の雨で、すっかり散ってしまったことでしょう。ゆっくりと季節は移っているようですが、その変化は遅いようです。春が足踏み、三歩進んで二歩下がるですね。(^^)4・5日前の晴れた日に四季の杜に行ってみましたが、久しぶりに長袖を羽織って上から下まで散歩してきました。ここに植えられる草花はとても綺麗で夏には何度も見にくるほど。それも行ったときには植える場所が土になっていて、これから植えるのでしょうね。センターから見下ろす丘にも各色の花や低木が綺麗に配置されています。草花と関わる人は、1年2年という長い時間をかけた見通しが必要ですね。観に行くほうは「あれ?まだ咲いていない?」と思うけれど、ちゃんと時期や気温を考えているのですね。遊具があるほうにはチビちゃんをはじめ、親子が楽しそうに遊んでいました。東京に住む孫も、両親に連れて行ってもらった公園で、水遊びや当たらないバドミントンをしていました。(^^)函館で同じことをしたら風邪を引きそう。東京は夏日が続いていたのでできるのですね。函館は夏日は求めず、早く20度を超えて欲しいです。(^^)今度の週末には期待できそうですから、気象予報士の判断に期待したいものです。明日は予想最高気温が13度と寒そうですが、晴れるようですから名残の桜でも観に行きたいですね。明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 18:56| PhotoDiary