2024年05月16日

5月の函館山

mtHakodate.jpgyamamiti.jpg昨日は晴れたので函館山に行ってきました。昼頃に出かけたけれど、連休時には混み合っていた駐車場も、ようやくいつも通りの様子になってお気に入りの場所に停めることができました。山頂展望台に向かう階段を歩いて行くと、自販機の中に「粒たっぷりホットポタージュ」が並んでいました。しばらく売られていなかったので、帰りに買っていこうと思いながら展望台へ。親子連れや仲間たちなど数組の観光客がいましたが、好きな場所でゆったりと市街地を眺めることができました。今回も運動会に使うNikonDfの調子をチェックする目的も兼ねていたので、半年ぶりくらいに使ったカメラのシャッター音「パシャリ」という優しい音が懐かしかったです。山頂売店で以前に買ったガラナのゼリーが美味しかったので探しても見つからず、店員に聞くと品切れとのこと。他の場所では見たことがなかったので残念。それからツツジ山駐車場に行くと、ちょうど苫小牧ナンバーの車が出て行くところ。市外ナンバーがここに停まっているのは珍しかったので、山好きな人だったかも知れませんね。通行止めのバーの横を通って歩き出すと、上から木々の緑がシャワーのように降り注いできました。野草の花を探しながらしばらく歩き進めましたが、ちょうど春の花が終わったらしく、花を見つけることはできませんでした。自分の思い通りにいかない、こういうところがあるのも自然ですね。(^^)自動車道の帰り道には何台もの車とすれ違い、みなさん食後に行動開始のようでした。もう少し暖かくなったら足で登ってみたいですが、途中でバテても・・・と考えると、その一歩がなかなか踏み出せません。無理しないのが一番ですね。(^^)強風でよりから雨になりそうな今日も元気でいい日になりますように!
posted by Kan at 10:19| PhotoDiary