2024年05月25日

青空と運動会

bluesky.jpg昨日の雨で中止かな?と思っていたら、夕方から晴れてきて今朝は明るい朝。それでもグランドの状況によっては延期になることもある運動会。朝6時に連絡が来るということで6時前に目覚ましをかけて起きて待っていると、実施するということで、軽く朝食をとり出発準備。木古内までの無料高速ができたおかげで、今回の北斗市の小学校までも30分かからず。職員室に入ると見覚えのある人が2人。いずれも以前の職場にいた人。ここだったのですね!と声をかけると、4月からここに校長として赴任したということ。もう一人は勤務して4日目ということで、どういうこと?と思いましたが、職場を退職して12年の間にそれぞれ様々なことがあったようです。会場設営には保護者の方々が全面協力してあっという間にテントやシート、用具などをグランドに揃えられました。学校前の通りや駐車場の交通整理などもニコニコ笑顔でしていて、何も言わなくても皆さん力を合わせている様子が伝わってきました。全校児童80名に満たないけれど、声の大きさは何倍にもなって応援・声援をしていました。去年もここの運動会の撮影をしたのですが、その時にあった全校玉入れと遊戯を組み合わせた種目は消えていました。あれはコロナ禍の特別種目だったのでしょうか?新1年生の徒競走もグランド中央の直線を一生懸命走る姿に、親たちはスマホをかざして動画撮影。昔のようなカメラやビデオをセットする人とかは本当に少なくなりました。そういう私も終わって帰り道に寄った七重浜の写真にカメラを持たずスマホでとっていましたから。(^^)寒さで枯れてしまったキュウリの苗も、まだまだビニールの囲いに入れています。道南の朝晩の寒さはまだ少し続きそうです。寒暖差に気をつけながら、日曜日の明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 20:50| PhotoDiary