2025年06月02日

大沼公園の涼風

ohnumapk.jpgohnumapk2.jpg昨日から6月になり、本州などは梅雨の時期。北海道は晴天の初夏の雰囲気になる時期なのですが、函館は気温がなかなか20度を超えず、ヒンヤリとした日が続いています。今日の予報でも最高気温が18度ということですから、動かないでじっとしていると寒さを覚えたり、部屋にいても日射しがなければ暖房が欲しいくらいになります。流石に6月になると「蝉羽月」とも呼ばれるように、セミの羽のような薄物をき始めたいものです。早く半袖1枚で「暑い!」と言いたいですね。真夏になると、この涼しさが恋しくなるのでしょうが。無い物ねだりですね。(^^)昨日は朝から晴れていたので、久しぶりに大沼公園まで行ってきました。5月と比較して観光客が少なく、のんびりと回ることができました。土産物店などは暇そうでしたが、また夏になると観光客が増えてくると思うので、一休みしていてはいかがでしょうか?(^^)小沼のハンの木のある風景も変わらずあり、遠くに釣り船が見えてのんびり。不意に右手親指に異変を感じてみてみると蚊が止まっていました。慌てて払うと既に血を吸われていたようで、しばらくすると猛烈な痛みと痒み。今シーズン初だったので、免疫がなかったのでしょうか?この先セミナーハウス方面などを周るつもりでしたが、かゆみがとても我慢ができず近くのコンビニにかゆみ止めを求めて入りました。そこには虫刺され防止のスプレーなど予防のものだけ。ここから先には峠を下った国道沿いにある薬局まで行かないとないようでした。そこに向かって買いに行く途中でかゆみが治まってきて、そのままお昼を食べに行きました。チャプリン館で温泉に浸かって、そこの食事がよかったのに・・・。小さな小さな蚊でも予定を変更させる力があるのですね。(^^)暖かくなるにつれて増えてくる虫たち。対策を考えながら、いい6月になりますように!
posted by Kan at 09:09| PhotoDiary