

気温や天候が安定しない函館。曇りの日が多く最高気温も20度を超える程度。それでも夜中に雨が降ったのか、今朝の庭には雨上がりの雫が残っていて、朝の散水はしないですみました。昨日の日曜日には立待岬に行ってきました。駐車場にはレンタカーの「わ」ナンバーが多くてほぼビッシリ。飛行機で来て、空港でレンタカーという観光客も少なくなさそうです。その影響もあるのか、市内を運転していてヒヤッとする車に遭遇することも。左折車線から急に進路変更して入ってくるのはドキッとします。立待岬には海外の方もレンタカーできていましたから、十分に気をつけてほしいですね。ピンクのハマナスの花が満開の岬を背景に写真を撮っている人、ベンチに座りジッと海を眺めている人など様々。写真撮影はほぼスマホになっているようで、気楽に撮れるようになって旅行にはぴったり?そんなご時世ですが、午前中にカメラ屋から電話があり、予約が確定して今月末には手に入るとのこと。久しぶりの新型カメラにワクワクしています。(^^)先日一眼レフを1台と数機種を下取りに出した金額よりも安かったので納得。来月はこのカメラであちこち撮りにいこうと思っています。庭の様子は春から初夏の様相を示し、大きく生長しています。エンドウマメも食べ頃になってきたり野菜も自給自足まであと少し。(^^)デザートには甘くて大粒のイチゴが取り放題。庭向かいのチビちゃんのいる家にも赤くなった実がたくさんついたイチゴの鉢をあげました。我が家の庭のイチゴも、市内の何箇所に増殖しています。(^^)マクロレンズで撮ったバラやジャガイモの花などもいい被写体。徐々に気温も上がってきてあと少しすると庭の姿も花盛りになりそう。気持ちのいい空気を吸いながら、いい毎日を過ごせますように!