2016年10月16日

紅葉と黄葉

ns27.jpg今日も1日秋晴れの予報でしたが、目を覚ますと雲が広がる朝。たまに日が射して、晴れているよとでも言っているようで、雨の心配はなさそうですが、昨日のような秋晴れは期待できなさそうです。でも、気温は20度近く上がりそうなので、穏やかで過ごしやすそうな1日になりそうです。市内の秋模様も日増しに濃さを増してきて、産業道路のイチョウの葉も鮮やかな緑から黄色への変化を見せ始めています。ここの街路樹が黄色くなると、ある時ドサっと木の周囲が黄色い絨毯でも敷いたように、あっという間に枝だけになってしまうのも冬が始まる前のセレモニー。特別なところへ出かけなくても、秋を感じる場所が多い函館。今朝何気なく入れたNHKの俳句番組で「黄葉」「黄落」の季語があることを知りました。紅葉と黄葉。紅葉はよく使う言葉ですが、考えてみると黄色や薄茶色に染まってから落葉する木も結構ありますから、この言葉を知らなかったのが恥ずかしいですね。イチョウの葉は、まさにこの明るい黄葉。(笑)寒気の後の暖かさを感じながら、今日もいい日になりますように!
posted by Kan at 09:29| PhotoDiary