2016年10月17日

曇りでスタート1週間

hw42.jpg新しい1週間スタートの朝は曇り空。今日の予報は雲マークと傘マークが交互に描かれています。朝のコーヒーを飲みながら、今にも雨が降りそうな空を眺めていました。(笑)気温がそんなに下がらなかったのは、この雲のおかげ?大地の上にフワフワの羽布団ならぬ雲の布団で、日中の暖かさが逃げないようにしていたのですね。この時期の晴れは気持ちがいいですが、星空が見えるきれいな夜が明けた朝は、放射冷却現象でかなり冷え込みますから、晴れも曇りも一長一短。どちらも必要な気象現象なのですね。それでも晴れて暖かな朝がいいと思うのは人間の勝手な願いなのかも?雪の便りとともに元気を増してくるSさん。スキー部屋の調整台には、今シーズン初日に滑るスキーの手入れをしながら、初滑りをイメージしているかも知れません。私はまだまだ秋景色を望みますが、雪を願う気持ちも人それぞれですね。(笑)深まる秋を感じる1週間になりそうです。体調管理をしっかりして、元気で今日もいい日になりますように!
写真はチャチャ登りの坂。カトリック元町教会のある大三坂からゆっくりと登り、たまに振り返ると高さによって変化する景色。聖ヨハネ教会の向かいにはハリストス正教会。この坂道の上からは、3つの教会を眺めることができます。雪が積もると登るのも苦労する坂。秋が深まる今頃が一番いい時期かも知れません。
posted by Kan at 09:19| PhotoDiary