
今日はのんびりとした時間を過ごした1日でした。一時降りかたが激しくなった市内の積雪は1cm増えたようです。それも思ったよりも少なくてホッとしていました。新しく増設した大容量のネットワーク接続型ハードディスクの設定をして、函館や道南を撮った写真データーを入れていたら、あっという間に1Tバイトを消費。フィルム式カメラでは現像したフィルムや印画紙が山のようになっていましたが、デジタル時代は見えないところで場所を占有しているようです。(笑)デジカメの性能もアップしてきて、フィルムと同程度以上に細部まで再現できるようになってきていますから、また1・2年したら容量を増やさなければダメかも知れませんね。そうして出かけられるように体力もつけておかなくては。(笑)明日2月10日は語呂合わせし易いのか、様々な記念日になっていました。ふとんの日、ニットの日、豚丼の日、封筒の日・・・。日本語って、楽しく変化させる名人。本当にいい言語です。(笑)西日本で猛威を振るっている寒気で、道南にも雪が積もりそうな明日も、路面状態に気をつけながらいい日になりますように!
写真は昨夜の函館。冬花火が始まる前にぐるっと周って撮ったハリストス正教会周辺。冷たく澄み切った空気が、きりっとした景色を見せてくれました。イルミネーションが繋がる二十間坂のロードヒーティングを懸命にしているボイラーの湯気が健気。行きたい街第1位の函館。住みたい街最下位の函館。この輝きに負けないように、住んでいる人が誇れる街にしていけるようにしたいですね。(笑)