2020年11月11日

吹雪と青空

meijisnow.jpgmotofall.jpg函館の今季最低気温の朝。庭にうっすらと雪が残っていましたが、日が射してくるとあっと言う間に消えていきました。秋と冬がせめぎ合いをしているようで、今日までのラウンドは冬の勝ち。(^^)明日からはまた少し気温も上がって秋が優勢になってくるようです。来週からは再び冬の勢力が増してきて本格的に冬に向かうのですね。私の車のタイヤ交換は来週月曜日ですから、それまでは道央のような積雪30数センチというような雪は勘弁してもらいたいです。車で移動中に見えるスタンドでは、タイヤ交換の車が目に入ります。こうした人たちも、これから来る冬へ覚悟を決めていることでしょう。昨日ボルボの工場に行ったときには、1日に10台予約が入っている日もあって大変と話していましたから、ここ1・2週間がタイヤ交換のピーク。北海道の車には必須の季節の風物詩。徐々に厚手のコートを出したり、雪かきを準備したり。こうしたことをしながら寒い冬の季節を迎えるのですね。降り続くと厄介な雪も、程よく積もると綺麗なものです。スキー大好き人間にはワクワクする季節。寒いのが苦手な人には春を待つ寒く辛〜い季節。(^^)様々な思いを持ちながら12月がやってきます。明治館の通りの木々に巻きつけたLEDの点灯試験をしていたり、八幡坂では作業員が工事中と、来月から始まる「クリスマスファンタジー」や五稜郭公園の城郭に灯る「五稜星の夢(ほしのゆめ)」の準備は着々と進んでいます。大勢が密になれない今年の冬のイベントですが、その中で楽しめるように頑張っている人たちがいます。どうぞ、いい12月になりますように!と願いたいですね。少し暖かくなりそうな晴れ予報の明日も元気でいい日になりますように!
posted by Kan at 20:31| PhotoDiary