

今年の函館の12月は、いつもの年よりも暖かいのでしょうか?朝、庭へ出るときにも半袖で十分。先日ベイ風景を撮りに行ったときにもガラス張りのレストラン「みなとの森」内では、半袖シャツで食事をしている人もいました。一瞬夏かと思いました。(^^)昨夕の買い物の時も、セーター1枚で出掛けられました。日吉のサッカー場には子ども達の試合を応援する親達がベンチコートで寒そうでしたが、子ども達は走り回って湯気が出るくらいの熱気でした。今週も7・8度ほどの気温がある1週間となりそうで、市内の積雪もまだ先のようですから紅葉のあとの本格的な雪景色もお預けですね。(^^)朝方の湿り雪が葉が落ちた枝に張り付く景色も好きですが今年はまだ。数年前に知ったカメラマンのように、冷えた朝には大沼に車を走らせて周遊道路の樹氷の中を走り抜けるような景色を撮りに行こうかな?(^^)ツリーやイルミネーションが点灯を始めた金森倉庫周辺ですが、日中の景色も結構いいものです。現在工事中のスターバックスのから旧桟橋までの海沿いの散策エリアが出来上がると、また雰囲気が変わりそう。来年1月から始まるハリストス正教会の修復工事で、再び工事シートで覆われるそうですから、姿を見れるのは今月いっぱい。公会堂の工事と入れ替わりなのですね。両方とも函館観光の目玉ですから、同時に見られなくなることがないようにしているのでしょう。そう考えると観光地の工事は難しいですね。(^^)新しい1週間の始まりも元気でいい日になりますように!