2021年03月10日

杜の春間近

spring.jpg最近の函館は気温が高い日が続いています。今日も6度前後まで上がったのに寒かったのは、北風が吹いて体感気温が下がっていたから?それでもちょっとした買い物には、コート類などを着ないでセーター1枚で出かけられるようになりました。家に戻っても、日中の日射しでポカポカしている室内でセーターを脱いで半袖で大丈夫。(^^)家の前の雪もほとんど消えて、残るのは北側の塀の影になっているところだけ。もう雪はおしまい?と思っていると、何年も前には4月6日の入学式に積もった雪が解けている道をピカピカの親子が足元を気にしながらの日もありましたから、まだ油断はできませんね。それでも今日は雪かきや除雪機、車の雪払いを車庫に片付けました。また再度出番があるかも知れませんね。(^^)昨日は久しぶりに友人とランチ。よく行っていた店が閉店になったので、違う店へ行くと12時前から駐車場に車がびっしり。店内も居る間にほぼ満席になるほど盛況でした。友人と小声でおしゃべりしながら食べていても、ここならあまり気になりませんが、長居は禁物と早々に出てきました。それからかなり前に友人から頂いていた洗車券が使えるか一緒に行ってみると、無事に使うことができてピカピカ綺麗な車になりました。(^^)友人と別れてから久しぶりに冬の四季の杜公園に出かけてきました。やはりこの辺りは雪が綺麗だからか、一面白い世界が残っていましたが、木の根元の雪が消えていたり、1月に通った時には地吹雪だった舗装路の雪が消えていたり、やはり春が近づいているのを感じました。函館市街が見える農地には、キタキツネがあちこち見回しながらトコトコ歩いているのも春。そういえば5日は冬ごもりしていた虫が這い出る「啓蟄」。虫だけではなく、キツネやリス、鳥たちも元気に活動を始めてきますね。来週は中学校・小学校の卒業式。コロナに負けない、いろいろな思い出を胸に、明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 23:58| PhotoDiary