
今日の函館は予想最高気温7度で、明日は11度まで上がる予報。ぐんぐん春に近づいているようです。今朝のご近所散歩では道路2本向こうの大きな庭のご主人と会い、今年はジャガイモを作ろうかなとか、花の栽培の話をしてくれました。80近い年齢ですが意欲満々ですね。家のご近所さんが燃やせるゴミを出していたので話をすると、2日前に定例の検査に行ってきたけれど、支援レベルを一つ上げなければと言われガッカリしていました。最近は歩くのも大変そうで、車に頼っているということ。奥様には運転をやめてほしいと言われ、行動範囲が狭められるのが辛そうでした。こちらもそうなる日が来るから気をつけてと言われ、改めて足腰の重要さを感じました。今日は3・11大震災から10年。被災地の海沿いには巨大な堤防ができているけれど、市街地だったところの土地はがらんとしたところが少なくなかったです。こうしたことは地震国である日本どこでも起こり得ることですが、一番は原発ですね。これ以後安全対策を万全にしているそうですが、想像を超えることが起きるのが最近の世の中。電力の確保と安全性は、これからも重要なテーマ。子や孫の世代にも四季折々の素晴らしい自然を残せるようにしたいですね。気持ちのいい天気が続きそうな今日もいい日になりますように!