2021年03月15日

体感できる春の陽射し

sanpo1.jpg今日も穏やかだった函館。なかなか顔を見せていなかった庭のチューリップも、とんがり帽子の芽がいくつも出てきました。つるバラの葉芽も目立ってきて、いよいよ本格的な春になりそうです。それでも北海道はまだ雪マークが残り、今週中頃も雪が降りそうとの予報がテレビでやっていて、今日の最高気温15度以上を体感した後には信じられない予報でした。これが当たったら、天気予報をもっと信じるかも知れません。(^^)玄関のブーツや長靴も手入れをして靴箱にしまったので、もう降らないで欲しいです。家の隣で昨年末から建築が始まった家は、内装が中心となっていて、そろそろ外壁を整えて周囲を舗装すると完成。やはり5ヶ月はかかるのですね。パズルのように柱や壁を組み立てていましたから、あっという間にできそうと思っていても実際には難しいのですね。(^^)今日はホームセンターに行って混合水道栓が安かったので買ってきました。買ってからどうやるのかな?と説明書を読んだり、YouTubeで実際の換装方法を見たりして、なんとなく自力でできそうです。YouTubeは音楽を聞くだけではなく、様々なジャンルがあるのを改めて感じました。最近の子どもの「将来の職業は?」という問いの上位に入っているというユーチューバー。時代とともに新しい職業が出てきて、旧人類は追いつくのが大変になってきました。(^^)それでも四季の移り変わりや楽しみ方は負けない自信があります。本当かな?(^^)明日は午後から雨予想ですが、気温も11度と寒くはないようです。今日、中学校の卒業式が終わり18日は小学校卒業式。それぞれの明日がいい日になりますように!
posted by Kan at 23:09| PhotoDiary