2021年03月19日

冬の終わりの中野ダム

dam3.jpg今日は肌寒い1日でした。車には薄っすら黄砂のコーティング。この憂鬱さも体が暑くならない一因だったかも?(^^)今朝は東京に住む次男夫婦の子が10ヶ月になったということで、毎月送られてくる写真・動画を楽しみにしています。手を支えてよちよち歩きするようになった孫たちを見て、その笑顔が一番嬉しいですね。冗談半分で話していた「歩く頃まで会えないね。」というのが本当になりそうです。21日で緊急事態宣言が解除されると言いますが、ワクチンが広まるとこうしたことも解消されそうですね。今日は午後から雪解けの中野ダム方面へ行ってきました。市街地の車外温度計は7度を指していましたが、山を登るにつれ車道の両側の雪も高さを増し、ダムまで行くと5度になっていました。コートをきていなくてセーターだけだったので、さすがに寒かったです。ダムまでの道路は所員の行き来のために除雪していますが、そこから先は雪で行き止まりになっています。その上をキャタピラーのような跡がついていて、奥まで続いていました。きっとスノーモービルの集団なのでしょう。ここから歩いて行くには装備が手袋・ダウンコートもなく、セーターだけでは無謀というもの。ダム湖の一部の雪・氷が解けて、青色が綺麗なハート型になっていました。戻り道の途中でネコヤナギを見て、ここにも春が少しずつやってきているなと思いました。下のダム公園ではフェンスか何かの取り付け工事をしていました。ここには市内の最後を飾る桜の木がたくさんあります。家の周りとは春のタイミングが異なる場所は新鮮です。暦の上で春を迎える春分の日の明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 20:01| PhotoDiary