2021年03月21日

季節を変える長雨

10yrs ago.jpg深夜から雨が降り続け、日中もポタポタと雨が止む様子はない函館。そんな函館には強風・波浪・融雪・濃霧・なだれなどの注意報が出ています。予報では3時過ぎから風が強くなるようですが、先日の大雪で被害を受けたビニールハウスのような大きなことにならないといいですね。この時期の雨は残雪を融かして春への衣替えをしてくれるような気がします。写真を整理していてちょうど10年前の春分の日に撮った写真が出てきました。それによると雪が消えている市街地と横津連峰山頂部には雪が残る様子は、ちょうど今頃と同じようでした。やはり季節は毎年同時期に繰り返されていますね。(^^)昨日見た函館山の雪も消えてきて、黒っぽい姿になっていました。4月になるともっと緑が増えて一層春を感じさせてくれそうです。函館山自動車道の開通は4月12日午前11時から全日開通され、25日からは観光バスやタクシーの駐車のため夕方前までと時間制限されます。それでも秋の終わりから車で山頂に行っていないので、今から楽しみです。(^^)今日から一都三県の緊急事態制限も解除されるようですが、徐々に増えている感染者数が不気味で、行ったり来たりは難しそうです。北海道の桜シーズンには自由に春を楽しめるようになるといいですね。明日からの1週間は10度を超える日が続きそうです。半袖はまだ早いでしょうが、春の服を用意しながら、明日からもいい日になりますように!
posted by Kan at 14:02| PhotoDiary