

今朝は10度を切る、涼しいというより寒い朝になった函館。曇り空の庭に出てもチューリップ達が寒そうに花びらを閉じたまま。水やりも遠慮するほどでした。昨日は雲が一つもない快晴の1日。友人と昼食後に函館から少し離れた桜の名所に行くことに。一つ目は北斗市にある法亀寺のしだれ桜。大きな桜のしなやかな枝にたくさんの桜の花。晴れた日にはぴったりの景色でしたがちょっぴり遅かったようで、歩道の路面には風に舞う花びらがあり、色も少し薄くなっているようでした。それでも数年ぶりに観た桜の迫力はすごかったです。屋外なのに検温をしたり手の消毒スペースがあったりして、コロナの心配も解消。(^^)数カ所ある駐車場もほぼ満車になるほど人も多くやってきていました。パンフレットもできていて、もう立派な春の観光地ですね。次にそこから山側に向かって八郎沼公園へ。途中にある大野農業高校の土俵の近くにある桜を眺めてから到着。駐車場に車は何台も停まっていましたが、敷地が広いからほとんど会いませんでした。親子連れが子どもと写真をとっていたり、桜の下でおばあちゃん3人がシートに座っておしゃべり。水辺では男の子とパパがザリガニ釣り。離れたところではフナ釣りのおじさん。晴れた日は様々な楽しみがありますね。見上げる空は青一色。咲き始めた桜の枝や花も、綺麗に見せてくれました。帰りにドーナッツ屋さんで休憩。クイズに負けたので友人にご馳走してもらいました。絶対に勝つ自信があったので、勝ったらご馳走すると言ったのに負けてしまったから。友人の頭脳には敵いませんでした。(^^)今日から5月で連休もこれからという人もいることでしょう。残念ながら連休中の気温・天気はあまり良くないようです。お家でのんびりするのもいいかもしれません。明日からもいい日になりますように!