
今日は朝から霧雨・小雨が降ったり止んだり、日が射して暖かくなったりと、天気変化の大きな日。庭のトマトの枝がすっかり枯れて赤い実がついていたので、朝食後に摘み取ってからトマトを片付けました。今年も毎日のようにもぎたてのトマトを味わわせてくれたことに感謝しながら。昨日の風でかなりのコスモスが倒れていたので、それも片付けました。昨日の友人の庭の正面にあったコスモスも、花も咲かず大きくなりすぎてバラやその他の花が隠れていたので、ありがとうと言いながら片付けていました。作業後の庭はすっきりとして、背の低いマツバボタンのカラフルな花も主役級になりました。(^^)今年の我が家の庭は全面にコスモスの森ができていたので、来年は奥のほうで育つようにレイアウトを考えようと思いました。午後から庭の抜いた草などが数袋になっていたので、市の焼却場まで持って行きましたが、相変わらず低料金で助かります。今回は52円でした。(^^)夜になって開けていた網戸の窓からクーラーよりも冷たい、冷蔵庫から出る冷気のような風が入ってきたので窓を閉めました。関東などでは想像できないかも知れませんね。しばらく暖房が必要な感じでしたが、締め切った部屋はジワジワと暖かくなってきて適温になりました。予報では最低気温が19度と20度を切るので、ひやりと感じるはずです。この函館の冷気を暑い地方に送りたいですね。まだまだ夏を味わいたいですが、夜には「コロコロコロ・・・」と虫の鳴き声が聞こえ秋が始まった?と思いました。北海道の夏は身近いですね。(^^)涼しそうな明日は延期になった花火大会がある予定。寒くならないうちに元気な花火を観たいものです。明日もいい日になりますように!