
1日の中で昼と朝夜の気温差が大きくなってきているのを感じます。昨夜は「中秋の名月」函館の南の夜空にも、くっきりと明るく照らす満月が見えました。この時期を過ぎると、スッとしていたススキの穂もフワッと広がり、ススキらしくなってきます。昼の気温も8月とは違って、乾いたサラッとした空気に蒸し暑さは感じません。昼前に出かけた金森倉庫周辺には秋の観光シーズンを楽しんでいる多くの人が歩いていました。駐車場に停まっている車のナンバーも道内各地はもちろん、本州のものも多く見られました。滋賀ナンバーや青森ナンバーなど各地からフェリーなどを利用して道内をドライブしているのでしょうか?羨ましいですね。(^^)コロナを気にしながらも旅行をしたい人たちにとって、密にならない移動手段として車を利用している人も少なくないようです。大小のキャンピングカーも数台見ましたが、宿泊も移動も大丈夫でしょうが、無理しないスケジュールで安全に帰路についてほしいですね。移動手段というより観光で人力車を利用する人も多く見られました。健脚自慢の若い車夫に引かれながら名所のガイドをしてくれるのですから、お年寄りにもいいと思うのですが、若い女性の利用が多いように思いました。函館の街路樹に多く見られるナナカマドも、先週より一段と赤い実が目立ってきたり、明治館のツタの緑が赤く変わってきたりと、涼しい風とともに静かに秋が深まってきているようです。明後日の函館の最低気温は16度!そろそろ掛け布団も秋冬用にする頃でしょうか。寒暖差に体が乱されないように準備したいですね。明日からの1週間もいい日になりますように!