2022年09月22日

高い青空の下で

marumero.jpgbokuzyo.jpg今朝も冷えていた函館。10度前後という寒さは掛け布団を剥がさないはずなのに、寒さでタオルケット1枚で目がさめると、掛け布団はベッドの下に落ちていました。寒いはずです。(^^)思いがけなく早く起きれたので、青空の下、久しぶりに北斗市のパノラマ展望台から見える景色を撮りに行ってきました。家からすぐに高速道路に乗れるので、高速経由の場所へ向かうのは苦になりません。高速道路から大野新道に降りてしばらく走って左折をすると春のカタクリで有名な匠の杜。さらに進むとメロディロードという舗装道路に細かな刻みを入れて音階を奏でるような道があります。なんの曲かはわかりませんでしたが。(^^)そこを過ぎるとパノラマ展望台。駒ケ岳山頂に雲がかかったりかからなかったり。函館山方面はうっすらと霞がかかったようになっていたり、なかなかイメージ通りにはいきませんでしたが、初秋の景色を楽しめました。そこからさらに山側に向かうと、牛や馬を放牧している牧場があります。牛も馬も日差しが気持ちよさそうに草を食んでいました。帰り道は別コースの八郎沼へ抜ける橋を通過し、マルメロの通りを経由して戻ってくるとちょうど昼頃になり、道路から見えたラーメン屋が頭から離れず、ラーメンとチャーハンにコーヒーのセットを頼んで食べてきました。美味しかったです。(^^)早起きは三文の徳と言いますが、寒さで目覚めるのは勘弁してもらいたいものです。明日から3連休。週末は再び台風の影響で雨の予報ですから、晴れそうな秋分の日の明日は近郊をドライブしてはいかがでしょうか?寒暖差に気をつけながら明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 21:08| PhotoDiary