

最低気温6度という今朝の函館。最もこの気温を記録した6時代はポカポカベッドの中でスヤスヤでしたが。(^^)いよいよ函館にも冬が近づいているようです。昨日は灯油タンクに満タン入れて一安心。春までにはもう一回発注するでしょうが、世界的な石油不足による価格上昇はどうなるのでしょうか?戦争中の人々の苦労はこんなものではないでしょうから、早く落ち着いて欲しいですね。今週、友人と市内の秋風景を楽しんできました。紅葉が深まっているのを感じたり、観光客の暖かそうなコート姿に夏とは確実に違う季節になったなぁと思いました。いつも半袖をベースにジャケットを着て出かけることが多いですから、そろそろ長袖ですね。(^^)ツタにおおわれた明治館も一面真っ赤に染まっていて、ここが一番早く秋になるようです。教会通りの壁をデザインしているツタも半分くらいの秋模様。函館公園の遊園地ではあったかい格好をした子どもが数名ママさんと一緒に乗り物に乗っていましたが、ママさんたちは早く終わらせたいような表情でした。遊園地のガイドさんたちのセーターにはハロウィン柄。今月末にあるハロウィンを先取りして最先端ですね。(^^)今月末といえば我が家の庭向かいの新築工事の幕が外され、足場の解体も始めそうです。白い壁が現れて庭を明るく照らしてくれそう。道路からの視線も防げるのでよかったです。工事中の物件も雪が降る前に終わらせるものが多いことでしょう。例年10月中に初冠雪を記録している駒ケ岳も山頂部分が白くなるのもあと少し。明日晴れたら友人と大沼周辺の秋景色を楽しみに行こうかな?と思っています。20度に届かない日が多くなる毎日。暖かい格好をして今日もいい日になりますように!