2022年10月26日

深まる秋

meijikan.jpgsouko.jpg初霜・初氷が観測されてからここ数日寒い日が続く函館。今朝も3・4度と寒い朝。それでも日射しが気持ちよくて、食後は少し長い朝の散歩をしてきました。寒くても、こうして太陽の恵みがあると違うものです。本当は昨夜からカメラを充電して香雪園の様子などを撮りにいこうかなと思っていたのですが、明日から来客があるということで少しは片付けをしなくてはと我慢しました。(^^)来客といっても二人の姉なのですが、片付いていないとあれこれ言われそうですから。後期高齢者はまだまだ元気一杯です。(^^)月曜日には金森倉庫のあるベイエリアや公会堂や教会がある元町周辺をぶらぶらしてきました。連休でもない平日なのに観光客は少なくなく、帰りに寄った閉店間近の朝市にも旅行者で賑わっていました。今は各種の旅行割引があってお得なようです。来月からは函館割という市内で使える割引が始まるそうですから、一層お手軽に旅ができそうです。わたしもしばらく旅行らしい旅行はしていないので、何処かへ出かけてみたいものです。(^^)先週は大沼の紅葉が真っ盛りでしたが、これからは市内の紅葉が目立ってくる時期。BAY函館の壁面や明治館の壁のツタは真っ赤に染まっていました。スターバックス前にあるイチョウの葉も黄色く染まり、日射しを浴びて綺麗。元町公園では真っ赤になったナナカマドに向かって何枚も写真を撮っている人。澄み渡った空の向こうに見える駒ケ岳や横津岳もくっきり。旅行に出て、こうした晴れはラッキーですね。やはり旅は「晴れ」を持っている人とがいいようです。明日も晴れが続くようですが、寒さは続きますので冷えない格好をしながら秋を楽しめますように!
posted by Kan at 10:29| PhotoDiary