2022年12月22日

季節外れの雨

asaiti.jpg今日の函館は冬とは思えない朝からの雨。最高気温も7度前後で、道路で固められていた雪も融け出し、車の通ったところは轍が深くなってハンドルを取られるところもありました。久しぶりに朝市に行き、東京に住む孫にお年玉と一緒にホッケやシシャモ、イクラなどを送ってきました。いつも行っている店の人が高くなっている値段に申し訳なさそうな顔をしていましたが、世の中の様々なことを考えたら仕方がないですね。名物の以下の釣り堀は休業中。イカが獲れなかったのでしょうか。海水温の温暖化で回遊している魚類も獲れる種類が変化して、関東以南で獲れていた魚も網にかかっているとか。陸上だけでなく、海の変化も朝市の魚種を見るとわかるような気がしました。お昼は2階にある朝市の食堂でホッケ定食を食べてきました。離れたテーブルからは台湾の観光客の家族?が大きなカニを皿に載せて食べていました。円安で旅行者にはお得なのでしょうね。それでも昨日は日銀の発表で少し円高に推移しているとか。旅行中の人は気が気ではないかも知れません。いつ両替をすると有利なのか考えなくては。昼を食べて帰りの道は更に融けていて、除雪をしていない道はロデオの如く車も上下に揺れながら走っていました。こういうのも嫌いではないのですが、友人などを乗せているときには慎重にゆっくり走っています。(^^)家に帰ると向かいのチビちゃんがいて、今日から午前授業ということで、いよいよ2学期の終業式が近づいているのですね。サンタさんの鈴の音も徐々に聞こえてくることでしょう。(^^)今年のクリスマスは週末と重なり賑わいそうですが、穏やかな天気だといいですね。プラス気温の明日も道路状況に気をつけながら、いい日になりますように!
posted by Kan at 22:08| PhotoDiary