2023年01月19日

嵐の前の西部地区

hakod19.jpghako19.jpg今日は朝から良い天気。夜中に雪も降らず気持ちのいい日でした。久しぶりに西部地区にでも出かけようかなとRX1のカメラを持って車に乗り込みました。車の外気温計はマイナス6度!それほど寒さを感じなかったのはオレンジダ色のウンのおかげ?今日は友人から頂いたコメダコーヒーのチケットがあったので、そこのモーニングでゆったり腹ごしらえ。店内には英語が飛び交い、欧米からの観光客が多かったです。2時間無料の駐車場ですから、残りの時間を利用してBayHAKODATEや明治館周辺を撮ってきましたが、人力車の車夫はこの寒さでも軽装。じっと待っているだけでは凍ってしまいそう。今度乗ってみようかな?(^^)そこから函館ドツク方面へ向かい、夕陽の見えるティーショップを経由して外人墓地の隣にある喫茶店モーリエからの港風景をと思っていたのが、後ろから車もきていたので、一方通行の雪道が1車線しかなく停車することもできないまま通りを出ることに。どちらの店も春まで閉店ということで駐車場も雪で覆われていました。函館港では今月いっぱいまで漁期が残っているはずなのに雪の積もったイカ釣り船が不漁を物語っているような。去年から様々なものが値上げとなっていますが、イカやウニも手が届かなくなるかも知れないと考えると悲しいですね。最後に基坂を登って公会堂へ。この前の通りも除雪がされておらず、ウネウネと揺れながら通過するのみ。八幡坂からハリストス教会へ抜ける道は通行止となっていたので、八幡坂を降りて戻ってきました。昔からですが、除雪の行き渡らない函館の冬道を行き交うのは大変。せめて安全に通れるようにして欲しいですね。明日から来週までは今季最大の寒気が全国を覆うようで、函館も要注意ですね。足元に気をつけながらいい週末になりますように!
posted by Kan at 19:59| PhotoDiary