2023年02月11日

大沼雪と氷フェスティバル

on1.jpgon2.jpgon3.jpg今朝は穏やかで、この時期としては気温も高め。そう言えば今日・明日は大沼で「雪と氷の祭典」がフルバージョンで開催されます。準備段階は見てきましたが、開催の様子も見たくなって午前中に出かけてきました。高速道路の日吉インターが出来てからは気軽に大沼方面へ出かけることができます。やはり道路の効果は大きいですね。峠下を過ぎて大沼トンネルに差し掛かると、トンネル手前から右折車線は大渋滞。いつもの道を諦めて空いているトンネルの左車線を通過して、大沼プリンスホテル方向から大沼へ向かいました。いつもの駐車場も満車だと思ったので、手前のレストランの手前で車を停めて、そこから歩くことにしました。ここから1Km少しあるのですが、林間の雪道も楽しいものです。細い道だから、向かいから人がやってくると、深雪に足を入れて待ちました。「ありがとう」「サンキュー」など、数名がレストラン方向へ。視界が広がり、公園広場が見えてくると、想像を超えた人出にびっくり。これでは大渋滞が起きているのに納得。(^^)氷の彫刻が日に照らされてピカピカ。それでも気温が高いためか、ポタポタと融け始めていたので、明日は大丈夫でしょうか?メインの氷の滑り台にはものすごい人が並んでいて、次々と勢いよく滑っていました。着地点には親がスマホを持って、子ども達のハシャぐ顔、ニコニコ顔、緊張している顔などを撮っていました。お腹が空いてきたので、公園駅前の食堂で名物だという焼きそばを食べて、車を停めている場所まで帰りました。息はヨイヨイ帰りはコワイでした。(^^)それでも歩行距離は5Km弱。もっと歩いていると思いましたが・・・。明日は久しぶりの雪予報。気温が高めなので雨になるかもしれません。滑りやすい路面に注意しながら明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 22:29| PhotoDiary