2023年03月03日

小鳥が元気な香雪園

kousetu3.jpgIMG_1131.jpg今朝の函館は夜のうちに、うっすらと積もった雪景色。その雪もしばらくすると融けていきましたが、昼前には結構な雪が降ってきて、今シーズン最後の雪かな?と思い、カメラを持って香雪園へと向かいました。途中、雪が降り続けていたので、このまま降り続け!と思いながら園の駐車場到着。真っ白な園内にカメラを向け撮っていましたが、そのうちに降り方が弱くなり止んでしまいました。そうなると枝に積もったばかりの結晶がわかるほどの雪も、水滴に変わっていきました。3月の雪は儚いものです。あれほど雪はもう結構と思っていたのに、いざ季節の変化を感じると雪も惜しくなるものですね。(^^)当初、園内にはわずかしかいなかったのですが、途中から大きなレンズを付けた数名の集団がやってきました。赤松の幹や枝にいたキツツキの仲間のコゲラを見つけ撮っていると、他の木からシジュウカラの群れが雪の上や枝に降りてきて、餌になるものを啄ばんでいるようでした。先ほどのレンズを持った人たちが狙っていた鳥たちでしょうか?ここに住んでいるエゾリスの姿は見ませんでしたが、きっと小リスを産んで木の家の中で暖かな春を待っているのでしょう。今日は3月3日ひな祭り。市立図書館や函館空港にはしばらく前から雛飾りがありました。スーパーのひな祭りコーナーも今日で終わりでしょうか。明日からの季節コーナーには何が並ぶのでしょう?この時期は日々季節が変化するのを感じます。明日からは再び雪解けが進み、小中学校の卒業式も間近。いろいろなことが動き出す季節。心ワクワクしながら明日もいい日になりますように!
posted by Kan at 21:32| PhotoDiary