


今日は友人と久しぶりの五稜郭タワーへと行ってきました。タワーのチケット売り場からエレベーターのり口まで結構な人がいて、我々の前でストップ。おかげでいつもは使わなそうな隣のエレベーターで展望台まで昇っていきました。降りて正面のガラス窓にくっきりと五稜郭の型が見え、咲き始めた桜がその縁を飾るかのように並んでいました。先日下から眺めた桜の木を見下ろすのは、印象が違いますね。今日の九州地方は30度前後まで上がったようですが、函館は寒さが続いていて、最高11度と言う気温で満開とまではいかず、開花の速度もゆっくりゆっくりのようです。タワーをぐるりと1周しながら眼下の街並みを眺めるのも興味深かったです。ラッキーピエロやラーメンのアジサイなどがある通りも、ミニチュアのような車や人が動いていました。それから下の階に降りて、コンピュータ手相占いをしました。以前は市内に何箇所もあったのですが、今では知っている限りここだけになったようです。当たるも八卦ですが、二人とも結構いい結果でよかったです。(^^)桜シーズンは春を知らせるイベント。もう少し暖かかったら最高だったのにと思いますが、心はポカポカでした。そろそろ園芸店にも花や野菜の苗が並びます。我が家の庭にも春をいっぱい呼び寄せたいですね。(^^)帰りに真新しい黄色いランドセルカバーをつけた一年生が下校していました。これから始まる運動会などの行事を通して一歩一歩成長して行くのも楽しみですね。夜中の雨で冷えそうな明日も、元気でいい日になりますように!