
今年の夏はいつまで続くのだろう?と思うほど暑い毎日が続いています。昨日の午前中、空が急に暗くなってきて、突然の大雨と雷。ちょうどテレビの情報番組を見ていた時だったので、バチン!とテレビが消え、コピー機のライトも消えたので停電だとわかりました。一応家のブレーカーを見ても切れてはいなかったので停電だ・・・と雷の影響だから仕方がないと待っていると、10分しないうちにテレビを始め照明が点いたり、忙しかったです。(^^)昼前に友人の家に行く途中の交差点で急にお巡りさんが飛び出してきて「スピードも出していなかったし、ベルトも大丈夫だし・・・」と不安になりましたが、そこの交差点の信号機が停電でついていなかったための手信号だったのですね。ホッとしました。何しろ11月の免許更新でゴールド取得のチャンスですから。(^^)今日は我が家の雑草や部屋の古い本などを焼却場に持っていくと、今までの新記録の重量で160円少々。やはり本類は重いですね。燃やせないゴミも集めているので、もう少し溜まったら処分場へ持って行く予定です。啄木公園の近くにあったので、お昼を食べてから漁火通りを函館山方面に向けて走り、久しぶりい立待岬まで行ってみると、観光客のレンタカーやキャンピングカーなど、まだまだ夏の観光シーズンが続いているようでした。今日の波は穏やかで、ベンチに座って海からの涼風で涼んでいる人も少なくなかったです。たまに見る赤とんぼに秋を感じますが、ススキの穂もまだ固く、風になびくまではあと少し。明日の函館は雨で気温も下がりそうです。小さな秋も姿を見せてくれるかも?寒暖差に気をつけながら明日からもいい日になりますように!