2025年06月14日

ストロベリームーン

motomachi.jpgmeijikan.jpg今週の11日の満月はアメリカ農事暦で「ストロベリームーン」と呼ばれるそうです。我が家の庭にも、この呼び名に相応しい真っ赤なストロベリーがたくさん実ってくるようになりました。一粒二つぶ含むと、甘い果樹が口いっぱいに溢れてきます。今年の春の寒暖差がよかったのか、それとも春先にたっぷりの肥料を加えたのが効いたのか、例年にない大きくてとっても甘いイチゴができました。先日、昔同じ職場にいた先輩の家にイチゴの実った鉢を届けました。翌日の朝に4粒摘んで、朝食のデザートにしましたと、写真入りで伝えてくれました。庭向かいのチビちゃんにもイチゴを約束していたので、もう少し赤くなったら届けようと思っています。白いイチゴの花言葉は「あなたは私を喜ばせる」だそうです。そうなっているようで嬉しいですね。(^^)ベイエリアなどでは小学校の修学旅行の様子が見られました。そういえば、運動会の後すぐに修学旅行があったなぁと思い出しました。数名のグループで金森倉庫内を周ったり、買い物をして大きな袋を持って「BAYはこだて」の広場に集まっていました。夜は近くのホテルで食事をして枕投げ?そういえば最近は畳部屋で10数名分の布団を敷いて寝るというのではなく、二人一部屋というのもあるそうですから、枕投げという伝統も消えていくのでしょうか?(^^)来週の週間天気予報をみると、雨でも24・5度と暑い日が続きそうです。6月も中旬から下旬へと向かいます。25日には「函館マラソン」下旬には大門グリーンプラザで「はこだて花と緑のフェスティバル」が予定されています。漁火通りを走っている人たちもエントリーしているのかも?何をするにもいい時期です。色々出かけてはいかがでしょうか?元気で来週もいい日になりますように!
posted by Kan at 20:49| PhotoDiary