
今日は薄日が射す穏やかな函館。いつもの秋よりは半袖でも過ごしやすそうです。庭に出てみると、この頃は夜中の気温が下がっているのか、歯の表面に水滴がつくことが多くなってきて、散水することが減ってきています。これもこの時期のメリット?ベンチに座って雪虫の飛ぶのを見ていると、聞き慣れない鳥の鳴き声が聞こえてきて、お向かいの屋根の上に止まりました。その姿はシジュウカラ。よくみる鳥ですが、いつもは冬になると庭にやってきて、給餌台で目を楽しませてくれています。その前の偵察でしょうか?今年も大丈夫、安心してください。(^^)今日は来客のために少し部屋の片付けをしていました。2階の部屋も片付けると、結構な運動量でした。階段を昇り降りを繰り返していたので、踏み台昇降のように、膝や腰のストレッチになったかも?そのせいか、いつもよりもお腹が空くのが早く、何を食べようかなぁとワクワクしていますから、運動をしてもダイエットにはなりませんね。(^^)台風21号の影響で、函館も明日の夕方から暴風雨の予報。離れた海上にあっても油断はできませんね。今が盛りのサンマ漁など、道東の漁も気をつけなければ。「食欲の秋」様々な美味しい秋の食べ物を味わいながら、今日もいい日になりますように!
写真は元町秋風景。駅の近くに設置されている旧青函連絡船「摩周丸」の隣に大型船が停泊できる岸壁がつくられるようになってから、今まで港町の埠頭に停泊することが多かったのですが、こうした場所は観光客にも好評のようです。その人気の元町の教会の通りにも、すっかり秋色に染まっています。アジア系・ヨーロッパ系の船による旅行者は、船から降りて景色を眺めながら散策するのがいいのでしょうか?そんな体験をして見たいですね。(^^)