

ようやく函館にも春から初夏へと季節が移り変わってきそうな雰囲気。今日は今週土曜日に予定されている運動会の撮影のために、一眼レフカメラを持って元町を散策してきました。改めて最近のミラーレスの小型軽量化の優位性を感じました。首にずしっときますが、逆にそれが撮影時の安定性にもなるんだと信じて撮っていました。(^^)週間天気予報では少しの雨が降りそうで心配ですが、雨上がりのグランドは土も柔らかくなって怪我も少ないだろうし、埃も立たずにいいですね。せっかく今年は全学年揃っての運動会ですから、子ども達の活躍にふさわしい天気になることを願っています。今日の元町には修学旅行生に何度も会いました。「こんにちは」とニコニコ顔で挨拶をしてくれると、それだけで嬉しいですね。「どこからきているの?」と聞くと「福島です」と。新幹線でやってくるのでしょうね。今日・明日は晴れのようですから、旅行には最適。金森倉庫に入ると、そこにも別の中学校や小学校の修学旅行生。空き店舗の空間が絶好の待機場所になっていたようです。「1組、出発!」とクラス毎にバスへ戻るのか宿に行くのかわかりませんが、みなさん明るく真剣な表情で歩いていました。そんな姿を見ながら懐かしい気持ちになりました。(^^)いい思い出ができますように。
写真は一昨日、友人と出かけた立待岬。2・3週間前には風も冷たくてジャケットを着ていましたが、今回は半袖で大丈夫でした。海風は少し寒かったですが。(^^)遠く津軽海峡の向こうの青森側も見えたり、海の色も青かったです。まだ咲いてなかったハマナスの花も咲き出していたり、車も各地からやって来ていて売店もようやく商売になりますね。運動会シーズンになると天気が気になりますが、各地からきている車にも気をつけながら明日もいい日になりますように!